わたしと主人の夏休み-アメリカにて

毎年のお盆休み、主人は中国やベトナムへの出張✈️、わたしは娘たちと実家へ🚘とバラバラに過ごしてきましたが、今年は違いました。たまにはのんびりと友達たちに会いに行く旅をしようとアメリカにいくことにしました🇺🇸
今回は、テキサスとユタの友達3人に会いに行きましたが、結局6人の友達とそのご家族に会うことができて楽しくて濃い時間を過ごすことができました。

30年以上のお付き合い。次女が1年間ホームステイして地元の高校に通いました。
日本に来た時は我が家に夫婦でまたは子供がステイしてくれました。
子供5人、孫8人のビッグファミリー。いつでも温かく迎えてくれるわたしの家族。
テキサスについてからFBで連絡がとれた友達。30年ぶりの再会でした。こちらも7人の子供をもつビッグファミリーでした。
主人が若い頃にお世話になった、主人にとってはお父さんお母さんのような存在のご夫婦。パパが20年かけて手作りしたキャビンハウスで過ごした時間が最高でした。
今まで長く関係を続けてこれたことに感謝。
震災の時も、結婚や不幸のたびに連絡をとってきて、お互いの家族のこともよくしっている こんな素晴らしいお友達がいることは何にも代え難い宝だと感じます。
言語や文化が違っても分かり合えて親しく友達でいれる。
今回面白いお店にも連れて行ってもらいました。ハンティンググッズのものすごく大きなお店。見たこともないほど多くの銃が並んでいて、触って試して簡単に購入できます。
何度もアメリカには来ているけど、銃を売るお店に来たのは初めてだったので、日本との違いを感じて驚きました。
ハンティングを楽しんだり自分の身を守るために銃を持つ社会。
銃規制についても話し合う機会になりました。


そこで見つけた このウエア。
今年のハロウィンパーティの衣装はこれを着てゾンビになろうかなと言ったら主人に思いきり反対されて購入を断念しました。笑



銃規制については、中学生たちとディベートのテーマにして話し合ってみようと思います。
生徒たちには、やはり 英語を学び文化を学び世界に出て1つでも2つでも違いを知ったり、日本の良さを知ったり、いろいろな経験をしてもらいたいと感じます。
わたしも知っていること、感じたこと、経験したことをシェアしていきます。


今回は観光は一切なしで友達と過ごすアメリカでの生活を楽しむことができました。
生徒たちにも知って欲しくて、写真や動画、アメリカでの生活を話したり見せたりしています。お土産も先週から今週にかけて渡していますが、「あー、このお菓子いつも買ってきてくれる美味しいお菓子だー!」
「ええええ、凄い色だね。でも食べると美味しい!」と嬉しい反応。




ECCジュニアもにわだい教室では途中入学生、または来春から英語学習を始めるお子様を募集しています。
無料体験レッスンは随時行なっていますので、お気軽に"お問い合わせフォーム"やフリーダイヤル、講師携帯にご連絡下さい。

ECCジュニアもにわだい教室

フリーダイヤル:0120-415-144

携帯:090-2885-5539

mail:ecccarol10@gmail.com

ECCジュニアもにわだい教室

ECCジュニア茂庭台教室はオープンして29年。楽しく身につく仙台の英語・英会話教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000