ハロウィンパーティー2019年・2020年
《過去pic》
お庭でハロウィンパーティー2020
コロナ禍でどうしようと考えて去年は、我が家の庭でハロウィンパーティー🎃を4部制で実施しました。
同じものを触れたりしないように1人ずつできるゲームだけを考えました。
何をしたかなと思って写真で振り返ってみます。
🎃パーティーで
👻ジャコランタンからぴゅ〜!
紐を一本引くとお菓子がでてきます。
👻ピッキングドーナツ
こよりで水槽に浮かぶカラーボールのうち1つを釣ります。同じ色のお皿にのったドーナツをゲット。
👻鬼滅の刃シールスクープ
ガチャケースに入れた鬼滅の刃シールをおたまですくいます。
2枚入っているのは当たり!
👻リングトス
2回投げてドリンク1本もらえます。
👻ピニャータ
100均で買った棒(名前忘れました)柔らかくて安全。
何度も叩いて中のキャンディをゲット!
🎃クラフトなどクラス内でやったもの
幼児クラスでは画用紙でジャコランタンの飾りを全学年ではポンポンホッパーを作りました。
カルディで買っただるま落としもクラス内でやって盛り上がりました。今年は柄が違うものが売られてました。
会場で全体のハロウィンパーティー2019年
この年までは通常通りのハロウィンパーティーを行うことができました。
👻前半…チームごとにゲームの後ブースをまわりスタンプをもらう
・シューティングゲーム
・スーパーボールすくい
・ドーナツショップ
・フォトブース
・トークアンドセルフィー
香港人の先生に英語で質問。それについて会話をして2人でセルフィー📷
👻後半…全員がスタンプをもらったらハロウィンカフェ
中学生がオーダーを取り盛り付け、他の生徒たちは順番に英語でオーダーして食べる
ハンバーガーorサンドイッチとドリンクがチョイスでした。
ネイティブの先生とのトークアンドセルフィーとカフェでは、英語でのやりとりなので習った英語を使う経験をさせることができました。
英語を話しているのを見たり、ネイティブとのツーショットを撮ったりと保護者からも喜ばれました。
👻クラス内ではクラフトやカービングを行い、パーティー当日に参加者全員で投票を行いました。1位はピカチュウでした。
10月は毎年楽しいことが目白押しでした。
今年は悩んだ末にパーティーではなくて、クラスごとに教室で実施。
生徒たちからは「ええええええ」と悲鳴が😱
大丈夫、楽しいことするよ❤️
安全に楽しくできることを考えます。
ECCジュニア茂庭台教室では楽しく身につくように指導しています。
秋学期生を募集しています。
来年春入学生は11月より募集を開始します。
お気軽にお問い合わせ、無料体験レッスンのご予約をどうぞ。
下記のお問い合わせフォームや講師携帯よりお願いします。
0コメント